|Home|Malta|Greece|Italy|Turky|BBS|Links| Last update : 01/07/'01
ホーム>マルタTOP>マルタ探索記>第30章
>マルタの地図(別ウィンドウで開きます) |
![]() バス停から5分ほど歩くと港に出た。港に停泊しているのは、ボートと言っていいほどの小さな漁船ばかり。漁船は黄色や青、赤といったカラフルな色に塗られ、それが数十隻、波間にゆらゆら揺れている。 海と港沿いの道との間のスペースがサンデーマーケットになっていて、食料品やら衣料品やらを売る屋台が続いていた。マーケットは午前中がメインのため、既に1時を廻っていたのでほとんどの店が店じまいを始めていた。 ぶらぶら歩きながら、まだ開いている店を覗いてまわる。 |
![]() ![]() |
野菜を売ってる屋台の間に、蜂蜜を売っている屋台があった。昨日佐藤さんに教えて貰った蜂蜜クリームも売られていたので2つ購入。白くワックスのような感じで、蜂蜜の香りが少し残っている。小さな瓶入りで1つLm0.60(約150円)。 港沿いの道には、シーフードレストランが軒を連ねていた。この道にあるイル・リッツ Ir-Rizzu というレストランが美味しいと聞いたのでそこに入るが、あいにく予約で満席。ここの最高に美味しいというカルボナーラが食べたかったのに! しかたなく他の店をあたったが、どの店も満席。一軒のお店の前に出してあるメニューに「母の日スペシャル」という文字が踊っており、そういえば今日は母の日、それで今日は特別お客さんが多いようだ。比較的大きめのレストランで、順番待ちをする。 相変わらず雨はしとしと降り続けている。 20分近く待っても一向に席が空く気配も無く待ち飽きたので、何処か他にもうそろそろ空いた所は無いかと、小雨の中、再び店を覗いて廻った。するとさっきは満席だった Pisces という店で、2人掛けのテーブルが空いているのを見つけた。 |
「この席空いてますか〜?」 「どうぞ座って。でも今日は母の日用のコースしか無いけどいい?」 この際食べられるのなら、何でもいい。 「じゃあ、それお願いします。」 あと飲み物にミネラルウォーターを注文。 店の中を見渡すと、母の日という事で家族連れの姿が多い。店の壁には、帆船の絵が何枚か飾られていた。 やがて料理が出てきた。 一皿目はマルタのフィッシュスープ Aljotta 。魚のぶつ切りが入ってるかと思いきや、固形物は何にも無し。トマト味のポタージュスープという感じだが、魚でダシをとっているようで、磯の味がきいている。 二皿目はたこのソテー・ガーリック風味。たぶん一匹分だろうなあという量のたこのぶつ切りを、ニンニクで炒めたものが出てきた。このたこはきっと目の前の海で採れたものなんだろう、新鮮なので美味しいが、とにかく量が多いので少し残してしまった。 しかし甘い物は別腹。最後に出てきたレア・チーズケーキのベリーソース掛けは、全部食べきったのであった。 最後にエスプレッソを飲んで、全部でLm8.00(約2000円)。量と味を考えると、こんなものだろう。 お店を出てバス停へと向かう。バス停にはちょうどバスが停まっていて、5分ほどでヴァレッタに向け発車した。 |