|Home|Malta|Greece|Italy|Turky|BBS|Links|  Last update : 24/06/'01
Europe Quest タイトルロゴ
ホーム>マルタTOP>マルタ探索記>第28章

第28章 イン・ガーディア

ヴァレッタの地図(別ウィンドウで開きます)

写真:銃を手入れ中の騎士達 15分ほどで砦を見て回り、再び広場へと戻ってきた。広場の3方に面して2階建ての建物が建っていて、その2階には広場に面して回廊があったので、そこの一角に見物場所を陣取る。

 この広場に面した建物の1つは騎士達の更衣室になっていて、そこからぞくぞくと着替えの終わった騎士達が広場へと出てきた。そして大砲や銃の準備をしたり、数人集まって立ち話をしている。

 10時50分になると英語・仏語・独語・伊語で「もうじき始まりますよ」というアナウンスと、簡単なマルタ騎士団の説明があった。その間に広場に集まっていた騎士達は、広場の裏手へと去って行った。
 
 11時過ぎに、イン・ガーディアは始まった。

 まず広場の一角にある城壁の上にラッパふきが2人現れ、ファンファーレを吹いた。そしてタララッ、タララッという太鼓の音と共に騎士団が入場行進してくる。

写真:騎士達の行進 赤字に白で十字が入った聖ヨハネ騎士団の旗と、マントを着けた偉そうな人を先頭に、各言語別の騎士団の旗に続いて、12名づつ3つに分かれた騎士の行列(それぞれ槍や銃を持ってる)が続く。その後ろに太鼓・シンバル・ラッパによる楽団が入場し、広場に整列した。

 偉そうなマントの人は、整列している騎士達の前に置かれた台の上に立ち、たぶんイタリア語で何か話し始めた。ここでまた3カ国語によるアナウンス。これから騎士団総長がいらっしゃるとの事。

 もう一度行進して騎士団総長を迎える形に整列、やがて騎士団総長が登場。その人は赤いマントに羽根兜にピンクの襷で、砦の前で記念撮影に応じていたおじいさんだった。

写真:訓練中の騎士達 騎士団総長は騎士達の訓練の様子を見学されるとの事。偉そうなマントのおっさんの号令に合わせて、騎士達は気を付けしたり、槍を繰り出したりする。ちょっとワンテンポずれてる騎士がいたり、繰り出した槍の高さがびみょ〜に違ってたりして、一糸乱れぬとはとても言い難いものだったが・・・それを見た騎士団総団長は、満足そうに「うむ」と頷いた。本当にそれでいいのか!?

 ところで四角い広場で、みんな整列していて、一番偉い人が台の上。そして行進したり、気をつけしたり・・・どこかで見たことある風景だ。なんとなく運動会の予行練習に似ていることに気がついた。

写真:大砲発射準備 次に火器類の訓練。まず城壁の上から広場に向かって小型の大砲を撃つ。ど〜ん!ものすごい轟音!弾はわらくずで、広場の真ん中ぐらいに落下した。

 今度は広場に置かれていた大砲を撃つ。まずモップに似たようなもので大砲の筒の中を掃除し、続いて火薬を入れる。そこにわらくずの弾を入れ、棒でその弾を筒の奥へ押し込める。そして点火!ずどーん!という音と共に、わらくずの弾は高く弧を描いて飛んだ。

写真:鉄砲撃て! 大砲の次は銃(火縄銃か、そんなモノ)。騎士達が一列に並び、一斉に銃を発射!ぱーん!

 その後また行進して行列し直して、訓練終わり。騎士団総長が退場したのに続いて、騎士団一行も太鼓の音に合わせて行進して退場していった。

 退場した騎士達は広場に面して建つ建物の裏をぐるっと廻ってきて、終わった終わったと兜を脱ぎながらこの広場にある更衣室へ。・・・こらこら、いくら更衣室がここにあるからって、まだ全部退場しきってない行列の後ろを歩いて行くんじゃない(^^;)

 とりあえずイン・ガーディア・・・・結構面白かった。

[←一つ前の章へ] [このページの一番上へ] [次の章へ→]
[ホームへ] [マルタTOPへ]