|Home|Malta|Greece|Italy|Turky|BBS|Links|  Last update : 17/12/'01
Europe Quest タイトルロゴ
ホーム
>ギリシアTop>Koshin一家のギリシア探索記Top>第16章

第16章 国立考古学博物館

>アテネ市街の地図(別ウィンドウで開きます)
 7時過ぎに起床。8時頃に朝食を食べに行った。
 朝食はブッフェ形式で、各種パンやシリアル、卵料理にハムやベーコン、ヨーグルトなどが並んでいた。席のほとんどはアメリカ人らしい団体客で埋められている。

 食事の後フロントで今晩のナイトツアーの申込をし、そして街へと出かけた。

写真:国会議事堂 お金がないので、まずは10分ほど歩いてシンタグマ広場へ。この広場には国会議事堂や一流ホテルが建ち、アテネの中心地になっている。この広場にたむろする「エーゲ海クルーズ」と声を掛けてくる客引きのおじさんを避けつつ、ナショナルバンクへ。ATMでお金をおろす。

 その後Panepistimiou通りをオモニア広場に向かって歩く。この通りの右手にはアテネ大学や、国立図書館が建っている。

 オモニア広場に近づくと、CD屋や本屋、服屋に眼鏡屋など、庶民的なお店が増えてきた。土曜日なので結構にぎわっている。オモニア広場の少し手前を右に折れ、Pattision通りへ。この通りには英系スーパーマーケットのマークス&スペンサーがあり、この辺りは庶民のショッピング街といった感じだ。

写真:国立考古学博物館 シンタグマから歩くこと30分弱で、国立考古学博物館に到着。入場料は2000ドラクマ(約800円)。博物館内にはごく小型のシュルダーバックぐらいしか持ち込めないので、リュックなどの手荷物を入口横のクロークに預ける。

 博物館の建物の内部は、ちょうど”田”という字の形になっている。真ん中の縦棒の下が、ちょうど入口にあたる。

 まず入り口正面の部屋に入る。ここはミケーネで発掘されたものが展示されている。このセクションの目玉は、シュリーマンがトロイア戦争の英雄アガメムノンのものと思った黄金のマスク。この他、金で飾られた剣や装飾品が展示されている。
 この部屋の両側には小部屋があり、右側の小部屋には、キクラデス諸島(サントリーニ島、ミコノス島のある諸島)で発掘されたものが集められていた。

 一旦入口まで戻り、次に左側の部屋へ(”田”の字の左側)。もう一度チケットを見せて中に入る。そこにはアルカイックスマイルを浮かべ片足を半歩踏み出した姿の巨大なクーロス像(青年像)や、コレー像(乙女像)が立ち並んでいた。

 突き当たりを右へと曲がる。三つ目の部屋に、ブロンズ製のポセイドーン像がある。足を大きく開き、槍を今まさに投げようとする姿をしている。

 
写真:アテナ像 また突き当たりを右に曲がると、墓石を集めた部屋が続く。古代ギリシャの墓石には、死者とそれを見送る人々の姿がレリーフとして刻まれている。
 この部屋の横には小さな彫刻像を集めた小部屋があり、一番奥にアテネ像がある。これはかつてパルテノン神殿に奉納されていたペイデイアース作のアテネ像のローマ時代のレプリカで、兜をかぶり、右手に勝利の女神二ケを乗せ左手に盾を持った姿をしている。

 最初に見たミケーネの部屋とぶつかる所、ちょうど”田”の字の真ん中部分に、ブロンズ製の馬に乗った少年の像がある。

 この像の所で左に折れると階段があった(”田”の字の縦棒の上の位置)。階段の両側にも部屋が続いているが、閉鎖されていた。

 階段を上ると、正面にサントリーニの部屋があった。ここにはサントリーニ島アクロティリ遺跡から出土したものが展示されている。
 手前の部屋には日常品が展示されており、コンロや包丁、鍋など今とさほど形が変わらないものが並べられている。
 奥の部屋には、発掘された家々の部屋の壁に描かれていた壁画が展示されていた。一面に百合の花が描かれその間を燕が飛び交っている壁画、縄でくくられた沢山の魚を持った少年やボクシングをする少年の壁画、猿や婦人を描いた壁画、2階建ての家の建ち並ぶ街並みや沢山の船が浮かんでいる様子を描いた壁画。みんな明るい色使いと生き生きしたタッチで描かれている。

 階段側からみて右手に続く部屋には、様々な壺が時代順に展示されていた。初期の壺には幾何学的な文様が描かれているぐらいだが、やがて動物や人が描かれるようになっていき、さらに進むと神話の一場面からとられた動きのある絵が描かれるようになっていく。

 一階に再び下り、馬に乗った少年像の所をさっきとは逆の方へ曲がる(”田”の字の右側)。こちらには美しい彫刻が並んでいた。

 考古学博物館を2時間ほどで見学し終え、入口ロビーで絵葉書を買って外に出た。

 トロリーバスに乗るためキオスクで切符を購入。120ドラクマ(約50円)。
 通りを挟んだ向かいのバス停にちょうどバスがきたので急いで道を渡ったが、バスは出発してしまった。しかし道が混んでいてのろのろ運転だったので、次のバス停で追いついて乗り込めた。刻印機でチケットにパンチを入れる。車内は5〜6名乗っているだけだった。

 シンタグマ広場でバスを降り、コロキナ地区へ向かう。リカヴェドスの丘の麓にあるこの地区は、高級店が軒を並べている。私たちのお目当ては、ギリシャの有名アクセサリー店のFolli Follie、Solonos通りを少し下った左手にあった。シルバーの指輪で5000円から10000円と、日本の半値以下。日本に入っていないデザインがあったり、また逆に日本で人気のデザインがギリシャでは売っていなかったりしていた。


[前の章へ] [このページの一番上へ] [次の章へ]
[ホームへ] [ギリシアTopへ] [ギリシア探索記Topへ]