Europe Quest タイトルロゴ|Home|Albania|Malta|Greece|Italy|Turky|BBS|Links|

Last update : 18/02/'05
Home>「トロイ」特集ページ>「アレキサンダー」

マルタ in 「アレキサンダー」

「アレキサンダー」公式ページ : アメリカ  日本

本年度ラズベリー賞最有力作品(笑)「アレキサンダー」ですが、
マルタで撮影された映像を一部使っています。

どこで使っているかというと、アンソニー「レクター博士」ホプキンス扮するプトレマイオスが語っている後ろ。
古代アレクサンドリア港として、マルタのアッパー・バラッカ・ガーデンから撮影したヴァレッタ市街&グランドハーバーの眺めが使われています。

ホプキンスのいるアレクサンドリアの図書館はイギリスのスタジオ内のセットで、港の景色はCG合成。アレクサンドリアといえば世界七不思議の灯台ですが、ローワー・バラッカ・ガーデンの上あたりに合成でそれらしきものが建っていました。なおカメラをもう少し右に振ってくれると、もれなく「トロイ」の城壁が映ったのに。残念。(撮影は2003年8月。向かいのリガソーリ砦で前月まで「トロイ」を撮影していました)

グランドハーバーからのヴァレッタ市街
上:アッパー・バラッカ・ガーデンの対岸から見たヴァレッタ市街
右端がローワー・バラッカ・ガーデン

下:上空から見た位置関係
なお同じオリバー・ストーン監督のミッドナイト・エクスプレスも
マルタで撮影されています。


★映画感想

まず、無駄に長い!
3時間あるんですが、別に無くても困らないシーン、長く引っ張りすぎのシーンもかなりあったので、そういうのを削って2時間強程度にした方が良かったと思う。何度もあと何分観なきゃならないのか確認してしまう映画は初めて。

アメリカで大コケして、ヨーロッパではそこそこの興行成績だったのですが、観て納得。
これ、アメリカに対する痛烈な風刺映画です。オリバー・ストーン健在なり。
この映画を観るのに必要な知識は、歴史知識ではありません。現在のアメリカ政府と中東情勢についての知識です(もちろん歴史知識も有った方がマシなんですが・・・)。ラジー賞にノミネートされるのも分かるような気がします。しかし作品賞とか主演とかのノミネートは分かるんだけど、なぜヴァル・キルマー(助演男優)も巻き添えに?

ペーターゼンも「トロイ」で同種の風刺を含めているのですが、こちらはまずエンターテイメントありきでその中に少し風刺も含んでいる程度。でも「アレキサンダー」は延々風刺で、一応大作映画だからエンターテイメント性も少し入れてみました、そんな感じです。だからエンターテイメント性を求めて見に行くと、この映画は苦痛だと思います。延々討論&演説だもん。それがギリシャらしいといえばギリシャらしいけど。

それとこの映画のアレキサンダーは全く格好良くありません。英雄らしくもありません。疑り深い自己中野郎です(古代マケドニア人もアメリカ人も、こういうのがトップだと苦労するね)。最初コリン・ファレルはアレキサンダーって柄じゃないと思っていましたが、ヘタレ具合がこの役にとても良く似合っていました。というか、ラジー主演男優賞にノミネートされている他の方に似ている気もします(笑)。アレキサンダー大好きという人は、絶対見に行かない方がいいかも。私は元々アレキサンダーは好きじゃないので(父王の方が偉大だったと思ってます)、全然平気でしたが。映画の宣伝文句も何とかならなかったのか? なぜ20歳で王になれたのかって・・・父王が暗殺だろうが戦死だろうが早死にして、年若い息子が跡を継ぐって珍しくないと思う。それより「偉大な王は、本当に偉大な王だったのか?」とかの方が、あらかじめ映画での人物像に心構えができて良かったんじゃないかな。

で、私としてこの映画はどうだったのかというと、長い!もっと話を詰めろ! がやっぱ一番の感想。
とにかく疲れた・・・・。


[ EuropeQuest-banner ホームへ  ]