![]() Last update : 27/01/'03 |
|
ホーム>イタリアTop>イタリアのホテル1>2 |
Hotel Marconi Rialto Riva del Vin 729, 30124 Venice ![]() 部屋はヴェネツィアングラスのランプが飾られ洒落た雰囲気。ちょっと狭いのは土地の少ないヴェネツィアだから仕方がないかな。バスルームは最近改装したばかりのようで、明るく綺麗でした。 大運河に面した部屋は2室しかないそうで、かなり早めに予約をしないと取れないよう。でも奥の部屋でも大運河を通る船のエンジン音が結構聞こえていたので、運河沿いだとうるさいかも。 |
Hotel Danieli![]() サンマルコ広場近く、パラッツィオ・ドゥカーレの並びの運河沿いに建つ名門5ツ星ホテル。 いろいろ写真を撮ってきましたので別ページをご覧下さい。 |
Hotel Carpaccio San Polo 2765 ![]() ホテルへは、サン・トマの停留所から右へ行き、小さな橋を渡った先右手にある細い路地へと入ります(この路地、細い上に曲がっているので、夜は何か出そうな雰囲気で怖かったです)。 リアルト橋へは徒歩15分ほど。表示が出ているので分かり易いです。サンマルコ広場へは、サン・トマにトラゲットというゴンドラの大型版といった渡し船があるので、それで大運河を渡って、そこから徒歩15分ほどです。 |
Hotel Rialto Riva del Ferro/Ponte Rialto 5149 名前のとおり、リアルト橋の袂にある3ツ星ホテル。上述のMarconiとは大運河を挟んで向かい側。玄関先がリアルトの停留所なので、移動には大変便利です。 大運河に面した部屋も幾つかあるようですが、私が泊まったのは裏手のシングルルーム。部屋・シャワールームとも狭かったです。 幾つかの建物を繋げたホテルなので、内部はちょっとした迷路のよう。なお京都のヴェネツィア美術展で、ホテルになる前の建物を描いた絵がありました。 |
Hotel Monaco & Grand canal San Marco 1325, Venezia 30124 ![]() 大運河の部屋は人気が高くて取りにくいようで、奥の中庭に面した部屋になりました。部屋はヴェネツィアにしては広い部屋。クラシカルなヴェネツィアングラスのシャンデリアがありました。でも場所柄値段は高かった・・・。部屋によってはバスタブ無しシャワーのみの部屋もあって、料金は有りの部屋と同じでしたので、バスタブにこだわる方は予約の時やチェックインの時に確認した方がいいです。 朝食は大運河に張り出したレストランのテラスでとります。大運河を通るボートやゴンドラ、サルーテ教会やサン・ジョルジュ・マジョーレ島を見ながらの朝食は、贅沢な気分に浸れます。ただし冬はテラスは閉鎖されているよう。 なおこのレストラン、夜は社交場と化し、ロビーにもタキシードやドレスを着た優雅な人達がうろうろ。観光に出たまんまのTシャツにジーンズ姿で夜ホテルに帰ってきた時、雰囲気に圧倒されました。 最近全館改装して綺麗になったそうです。 |
Ostello per la Giovent(Youth Hostel) Fondamenta Zitelle 86, Giudecca, 30123 VENEZIA ジュッディカ島にあるユースホステル。運河に面して建っており、ユースの前、そして窓からの眺めは最高。サンマルコ広場が真正面に眺められます。なおジュッディカ島とマジョーレ島からの眺めが、水に浮かんだ街を実感できる、ヴェネツィア一の眺めだと私は思います。 部屋は・・・景色に圧倒されて、全然覚えてません。 |
上へ |
Grand Hotel Terminus Piazza Garibaldi 91 駅の左手、ガリバルディ広場に面して建つ、4ツ星のホテル。駅に近いので、列車で移動する時に便利です。ただし駅周辺はガラが悪く、美味しいレストランなどは王宮・ガラリア周辺にあるため、数日ナポリに滞在するなら、駅周辺よりそっちの方に宿をとった方がいいのではないかと思いました。 部屋は広めで、改装したてなのか綺麗でした。でもナポリなのに部屋にセイフティボックスが無いのは痛かった(ナポリだからあえて無いのか?)。電話側がRJ-11型のため、それで通信は可能でした。 朝食は最上階のレストランで。バイキング形式でしたが、すごい事にケーキが3〜4種類もありました(プチケーキでなく、ちゃんとラウンドの!)。ペイストリー系も甘いものが沢山。もちろん普通のパンやシリアルもあります。 |
上へ |
![]() Via Annunziatella 46 13世紀に建てられた修道院を改装した、4ツ星ホテル。崖に貼り付くように建っていて、海とアマルフィの街の眺めが素晴らしいです。バスターミナルからバス通りの坂道をソレント方向へ10分ほど上るとエレベーターがあり、それでホテルまで上がります。 ![]() ![]() 部屋の電話ですが、モジュラージャックがイタリア旧式の(3つ又のじゃない)ものらしく、アマルフィの電気屋数軒廻ってみたものの、変換ジャックは売ってませんでした。フロントで尋ねたところ、通信は街中の電話局でできるとの事。(結局行きませんでしたが。) ![]() ![]() ![]() |