![]() Last update : 25/08/'04 |
|
ギリシャTop>アテネ市内観光案内>シンタグマ広場&国会議事堂 |
![]() 銀行や郵便局、航空会社や有名店、カフェやレストランなどが周辺に集まっています。 広場の中心は緑の綺麗な公園になっており、地下には地下鉄シンタグマ駅があり、そのホールでは地下鉄建設で出土した遺物が展示されています。 国会議事堂は1842年にギリシャ国王オットー(オトン)1世の宮殿として建てられたもので、1935年からは国会議事堂として使われています。 なお1844年にこの宮殿のバルコニーより憲法が発令されたのを記念して、その前の広場の名前がシンタグマ(憲法)と名付けられました。 ![]() その傍らには民族衣装を着た衛兵が立っており、1時間ごとに衛兵交代の儀式が見られます。 (写真を撮ったのがちょうど独立記念日だったため、民族衣装を着た子供が記念撮影をしていました) この国会議事堂前のアマリアスAmalias通りを左手に国立庭園を見ながら10分ほど歩くと、左手前方にゼウス・オリンピア神殿が見えてきます。 (2.ハドリアヌスの門&ゼウス・オリンピア遺跡へ) |
[アテネ市内観光案内へ] [上へ]
[ギリシャTopへ] [ホームへ]